投稿

12月, 2017の投稿を表示しています

VSTプラグインのインストール先を設定しよう!

イメージ
音楽をやっていると、OS の入っている SSD はなんやかんやですぐにいっぱいになってしまいます。そこで、VST プラグインを別のハードディスクなどにインストールしているという人も少なくないはず。 私もインストール専用の 3TB の HDD を 1 つ持っています。 でも、VST プラグインをインストールするたびにいちいち別のディレクトリを選択するのは面倒ですよね。 そこで、今回は VST のデフォルトインストール先を変更する方法をご紹介します! 注意! 今回の記事では 環境変数 及び レジストリ を操作します。操作を誤った場合、最悪 Windows が破損して起動しなくなりますので 十分注意して作業を行ってください! また、64bit の Windows 7 以降を対象としています。Macintosh や 32bit 版 Windows の場合はこの記事の方法では正しく登録できません! VST プラグインのデフォルトインストール先を指定しよう! まずはパスを登録します。 Windows ボタンを押してメニューを表示したあと、「環境変数を編集」を選択します。 次に、ユーザー環境変数の下にある「新規」ボタンを押し、変数名を「VST_PATH」、変数値を 64bit プラグインのインストール先に指定します。 私はこんな感じで保存しています。 次にレジストリエディタを開きます。Windows ボタンを押してメニューを表示したあと、「regedit」と入力すると表示されます。 レジストリエディタを開いたら、64bit のプラグインのパスから登録していきます。 左側のツリービューから「HKEY_CURRENT_USER\Software\VST\」を開きます。ない場合はキーを作成してください。 次に、「HKEY_CURRENT_USER\Software\VST\」の中に文字列値で「VSTPluginsPath」を作成してください。 これが、64bit の VST プラグインのインストール先になります。管理人はこんな感じで作成しています。 同じように、「HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\VST\」の中に文字列値で「VSTPluginsPath」を作成し、同じものを書き込んでください。 次に 32bit の VST...

Sonar終了!? むしろ買うなら今がチャンス!

こんにちは。私は大昔にSonar X1 LEを使っていた時期があったのですが、 そんなSonarがなくなって悲しみに震えています。(参考: 【悲報】「SONAR」の今後の開発終了・生産中止を発表。他DAWソフトへのデータ移行に関して ) でも、これは実は 安くSonarを買うチャンス なんです! 私もさっそくポチりました! はいきた pic.twitter.com/OWy3c4K7mV — Hibikine Kage (@Kage_Hibikine) 2017年12月1日 なぜ今Sonarを買うべきか Sonarはすでにダウンロード販売を終了し、 残るはパッケージのみとなっています。 そのパッケージも在庫分のみで、 SoundHouse などでとっても安く売られています。 一番安い Home Studio で5,832円、 Artist で13,392円 です。 在庫が切れてしまうとSonarはもう二度と手に入りません……。 ほかのDAWを買うにしてもSonarを買うべき Sonarがなくなり、ほかのDAWがこぞってセールを始めています。 例えば、Cubaseは Sonar Professional1本分ぐらい 安くCubaseを売ってます。簡単に言えば CubaseにSonarがついてきます 。 最近のSonarは安定していた Sonarといえば落ちることでよくネタにされていますが、最近のSonarはほかのDAWと比較しても安定した状態でした。 例の社員の暴露記事 でも、 ここ3年ほどのSONAR は、安定性の向上に注力できたという点で、個人的には最高の状態だったと思う。 と言っているように、ほかのDAWとの安定性に遜色はないです。 そもそも落ちないDAWはないですし、こまめに保存するのはどのDAWでも大切です。 それに、ここ5年でDAWにそこまで大きな機能が実装されたということも聞きません。VST3も流行ってないし。 少なくとも3年はメイン戦力になってくれるでしょう。それにしたって安すぎるぐらいです。 結論! 買うならむしろ今! 今買わないと在庫もなくなります! 今までフリーだけで作曲していた人は、ちょっとお金を出してステップアップしてみるのはどうでしょうか。

このブログの人気の投稿

VSTプラグインのインストール先を設定しよう!

リズム・パターンを極めよう!

音符をずらしてお手軽グルーヴ!